何から覚える?
今日は朝から良いレッスンができました。
約1年ぶりのお客様と久しぶりに泳いであまりの上達にビックリ!
私とのレッスンの後も続けて頑張って泳いでいたと思うと嬉しいです。
色々な地域のお客様から学校の進級基準を教えてもらうのですが、地域によってかなり違いがあることがわかりました。
泳げる距離を重視する学校
泳法の完成度を重視する学校
大きく分けるとこの2種類になります。
私のパーソナルレッスンは基本的にはお客様の要望に沿った内容で進めていくのですが、多くのお客様のご要望は学校の進級基準に合わせて進めるか、スイミングクラブの進級基準に合わせて進めるかのどちらかになります。
少し本題と離れてしまいましたが、スイミングに通われている方はこんな事を思ったことはありませんか?
クロールの次に平泳ぎを教えてくれたらなぁ…
スイミングクラブによってはクロールの次は背泳ぎ、背泳ぎを合格できないと平泳ぎを教えてもらえない。決して少なくはないと思います。
せっかく学校の水泳で良い成績が残せるように始めたスイミングも、場合によっては上手く噛み合わないこともあります。
もっと言ってしまえば平泳ぎは得意なんだけど、クロールが上手く泳げないからずっと基礎クラスを合格できない。なんてこともあると思います。
私の仕事はそんな歯がゆい部分のフォローだと思っています。
スイミングクラブと同じ事やっても仕方ないですからね。
あくまで効率良く、そして最速で習得できるように、心がけています。
クロールから覚えなければいけない決まりなんてありません。
一人一人が得意不得意が違いますから、同じ教え方では効率が悪いです。
まずは何が得意で、どんな内容なら頑張れるのか、そこを一緒に見つけることが大切です。
簡単なカウンセリングである程度のアドバイスはできますので、お気軽にご相談くださいね!
GWプール状況
5月に入り、春を通り越して夏のような気温が続いていますね。
今日から本格的にGWがスタートして都内の道路状況も混雑していますね。
プールも学校がお休みの為、午前中から子供達が楽しそうに遊んでいる姿が目立っております。
時間帯によっては混雑している場所も増えてきました。
新学期に入ってから新規のお客様からのご連絡も多く
「オススメのプールはありますか?」
と、よく質問されます。
交通手段と住所から一番最短距離のプールを基本的にはオススメしているのですが、場所によっては時間や曜日を問わずにガラガラのプールもございます。
都内をはじめ、他県にも足を運んでおりますので
プールの情報量はかなり自信があります!
多少の移動なら構わないから広々とレッスンをしたい!なんて方にはこっそり教えますので直接ご連絡くださいね。
GWのレッスン予定
こんにちは。
すっかり春を通り越して夏のような暑さですね。
気温が上がればプールの利用客も増えて盛り上がってきます。
GWのご予定はお決まりですか?
この機会にお出かけをするご家庭も多いと思いますが何処へ出かけても混雑していますよね。
急遽予定が変更になったレッスンが何件があり、GW期間もまだ空きがあります。
できる限りリアルタイムで更新をしておりますので、たまにチェックして見てくださいね!
学校のプールもあと2ヶ月ほどで始まります。
今から余裕を持って練習計画を立てて今年はさらに活躍できるようにサポートしていきます!
まずはお気軽にご相談くださいね!
なりすましメールにご注意ください
お客様各位
平素より格別のお引き立てを賜りましてありがとうございます。
最近、複数のお客様より弊社のメールアドレスを差出人名とした迷惑メールが送られてきたとの報告を受けております。
これは表示名をなりすましたものであり、弊社から発信しているものではありません。
下記のようなメールが弊社になりすましたメールになります。
「○○○@girasole-swim.comからフォローのリクエストが届いています。承認しますか?」
このようなメールが届いても、決して承認も拒否もせずメールを削除するようにしてください。
これは、迷惑メールですので、こちらにつきましては弊社が送信しているものではないため
システム的な対応ができない状況です。
お客様におかれましてはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
GIRASOLE代表 秋葉 佑貴