↓ホームページはこちらをクリック↓
最近のコメント

    ‘豆知識’ カテゴリー

    クーリングダウン〜実践編〜

    今日は雷雨があまりにすごかったので中止になってしまったレッスンがありました。

    梅雨明けしたかと思えばこれですから、参ってしまいます。

    さて、前回はクーリングダウンについての日記でしたが今回は実際にどのように、どんなことを行うのかを具体的に書いていきます。

    ☆クーリングダウンの順序☆

    ①アクティブリカバリー(積極的回復)

    これは競技動作に合った軽めの有酸素運動が望ましく、乳酸の除去や血流のバランスを整えることが目的。

    一般的にはジョギングや自転車漕ぎ等が適している。

    ②整理体操

    これも身体のバランスを整えることが目的。

    主にストレッチで筋の柔軟性や関節可動域の回復を促進させる。

    ストレッチは大きい筋肉・大きい関節からゆっくり行う。

    ③パッシブリカバリー(消極的回復)

    主にアイシングやマッサージ。

    翌日に疲労を残さないために行う。

    痛みを伴う部位はアイシング後にストレッチ(クライオストレッチング)がオススメ。

    基本的には上記の順番で行うことが良しとされておりますが、それよりも習慣化することが一番大切です。

    難しく考えずに、運動後は軽く身体を動かす、ストレッチをしっかりやる!くらいから始めていきましょう。

    競技のパフォーマンスがさらに伸びること間違いなしですよ♪

     

     

     

    クーリングダウン〜初級編〜

    こんばんは。

    関東地方も本日やっと梅雨明けですね。

    いよいよ本格的に夏がスタートです。

    スポーツの習い事をしている方はこの時期になると夏合宿などのイベントもありますね。

    今日は運動後のクーリングダウンについての豆知識。

    ちなみに運動前はウォーミングアップですね。

    練習前やレース前に体操とかしますよね?それがウォーミングアップです。

    子供には特に多いですが、ウォーミングアップはするけどクーリングダウンをする人は少ない!

    水泳の大会ではレースが終わってそのまま帰ってしまう子もいるくらいです(笑)

    では、クーリングダウンは何故するのか?という話です。

    ①疲労回復の促進

    疲労物質の速やかな除去によって回復を早め、次の運動機会のパフォーマンスアップへ繋がる

    ②外傷・障害の予防

    運動後のアンバランスな身体をストレッチなどで調整し回復させる

    急激な運動停止は心臓にかかる負担が大きいので、軽い運動をすることでリスクが軽減する

    ③心理的クーリングダウン

    運動後は軽い興奮状態にあるため、ストレッチや軽い運動で気持ちをリラックスさせて次の運動をスムーズにする

     

    大きく以上の3つに分けましたが、これだけの効果があるのならやった方が得ですよね?

    次回応用編でもう少し具体的に何をやるのかを書きたいと思います。

     

     

     

     

    健康管理

    皆様は普段から健康には気をつけていますか?

    私は正直、気をつけていません。

    病は気からと昔から言いますから…とダメなタイプですね(笑)

    本日朝一番のレッスン先で急病人が救急車に運ばれていく様子を見ました。

    直接プールサイドにはいなかったので状況はわかりませんが、運ばれていく様子を見る限りではあまり良い状態ではなかったです。

    一体何故、事故が起きてしまったのか?

    私の経験上では、溺れる人は意外にも泳げる人が多かったです。

    「私は泳げるし大丈夫…」

    この過信が事故を招くこともあります。

    皆様は泳ぐ前にちゃんと準備運動をしてから入水していますか?

    前の日、飲み過ぎや残業で寝不足だったりしていませんか?

    「今日はちょっと調子が…」

    なんて思ったら入水は控えるべきです。

    陸上で突然倒れたら周囲の人はすぐに発見してくれますが、水中で意識を失ったらなかなか気がついてもらえません。

    泳いでいるか意識がないのか区別が難しいからです。

    少し驚かせるような内容になってしまいましたが、リスクも伝えることが私の役目であると思って書きました。

    危険を理解した上で楽しい水泳を続けていって欲しいと思います。

    これから暑い日が続いてきます。

    体温と水温の差も大きくなりますので、入水する前はしっかり体操、入る際はゆっくり入って少しずつ慣らしていきましょう。

    1時間に1回は水分補給をするくせをつけましょう。

    水に浸かっているだけでは水分は補給できません。

    プールの水をたくさん飲んでしまう人は別ですけれど…(笑)

    なんて冗談はさておき、私自身も体調には気をつけてこの夏を元気に乗り切っていきます!

     

     

     

     

    猛暑日

    今日はとても暑い一日ですね。

    運動会をやっている学校も見かけますが日焼けと熱中症には十分に注意が必要ですね。

    小まめな水分補給と直射日光を避けることが一番の予防です。

    あと、意外に多いのがプールでの熱中症。

    水の中だから大丈夫だろうと安心してはいけません。

    プールに入っていても小まめな水分補給、適度に休憩はかならずしましょう。

    やっとプールが気持ち良い季節になってきたので、健康にも気をつけてたくさん楽しい思い出をつくってほしいです。

    7月のご予約を先日更新しましたが、早速ご予約が数件入りとてもありがたいです。

    楽しいレッスン、結果の出るレッスンを心がけて参りますのでよろしくお願い致します。

     

     

     

    お気に入り