台風は思っていたより被害が少なかったですね。
それよりも今日の蒸し暑さと夕方の突然の雨の方が辛かったです。
今日は短期集中でご依頼を頂いたお子様の最後のレッスンでした。
顔をつけるのも苦手だった子が学校の水泳教室で進級してさらに上の級を目指す姿を見て、とても嬉しく、なんだか寂しい気持ちになりました。
そしてレッスンの後にお手紙をくれました。

何度も書き直した後を見て涙が出てきそうでした。
どんなに辛いことがあってもこの手紙を見るたびにまた頑張れます!
宝物がまた一つ増えました。
本当にありがとう!また一緒に泳ごうね!
昨日は30歳の誕生日でした。
20歳を迎えた時よりも大人になったな…って思いました。
20代を振り返ると先の事は考えずにただ突っ走っていたような気がします。
夢であったスイミングのコーチになり、毎日指導の日々。
指導しながらも自分が指導されて…悔しい思いもたくさんしたけど、それ以上にやりがいや楽しさの方があったから続けてこれました。
指導を続けていく中でたくさんの方と出会い、接してきて改めて水泳の素晴らしさを実感しました。
そして自分にしかできないレッスンを目指して今年から独立をしました。
上司も部下もいません。
評価をしてくれるのは生徒の皆様だけです。
これからも生徒様一人一人と向き合ったレッスンを心がけてまいります。
今以上に良いレッスンができるように努力します。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
サーバーの具合が悪いのかなかなかログインできずに困りました。
今日は久しぶりに暑いですね…バイクも蒸し風呂状態です。
いよいよプールも混み始めてきました。
レッスンを行っていると同業の方が同じようにレッスンをしていることも多いのですが気になったことがありました。
「何でできないの?」
「言われた通りにやりなさい」
という言葉が耳に入ってきました。
指導者それぞれに個性もやり方もあるでしょう。
文句を言うつもりもありませんが
できないから習っているんだろう。そしてそれをできるようにするのが仕事だろう。とツッコミを入れたくなりました。
上をふと見ると母親らしき人はスマホを眺めていました。
個人レッスンは決して安くはないです。
せっかくなのでレッスンの様子は良く見て判断するべきです。
偉そうに書きましたが、私自身にも言い聞かせる意味で書きました。
私のレッスンは親子でも参加できますし、一緒に入場して一番近い場所で見学だけでも大歓迎です。
レッスン内容も見て欲しいですし、何よりもお子様の頑張る姿を見て欲しいです。
学校水泳も早い所ではすでに開始しているみたいですね。
お客様のご要望も学校水泳の進級や臨海学校の為に…といった内容が大変多いです。
例えば、クロールと平泳ぎが学校のテストで必須なので同時に練習したい。
臨海学校で顔上げ平泳ぎをやるので練習したい。
そんなご要望もマンツーマンなら全然可能です。
スイミングクラブではできないような内容、ご要望にもできる限りお応えしておりますので、お気軽にご相談くださいね。
そしてご新規様のご紹介です。

とても元気いっぱいの小学5年生です。
水泳が苦手…とのことでしたが、一生懸命90分レッスンで猛特訓しています!
ボビング(呼吸の練習)~呼吸なしクロールまでを反復練習中です。
さらにレベルアップを目指してこの夏、学校のみんなを驚かせようね!
7月に入り日に日に暑さが増してきましたね。
梅雨というのもあって蒸し暑い毎日で移動中は地獄です。
先日、事務作業の効率を上げる為にパソコンデスクを買い換えました。
スタイリッシュなデザインが気に入り即決の衝動買いでした!
少し広くなり仕事もしやすいので良い買い物ができたと思っています。
before

after

キレイなデスクをキープしていきたいです(笑)